Dusty

映画

『大いなる休暇』映画レビュー・感想:カナダの衰退した島を舞台に、工場誘致のために奮闘する島民のドタバタ劇を描いた感動コメディ映画

工場誘致の条件である「医者の長期滞在」のために、島民が医者に仕掛ける数々の「おもてなし攻勢」が、おもしろおかしく描かれる。笑えると同時に、誇りを持って生きるために一生懸命な島民の姿に心を打たれる。ポジティブな気持ちになれる映画が見たい方や、「町おこし」に興味にある方にぜひ見てほしい作品だ。
ゲーム

『Firewatch』ゲームの感想・レビュー:森と谷を歩き、静けさの中で謎に迫る体験

アメリカ・ワイオミング州の森林公園を舞台に、監視塔での仕事をこなしながら自然の中を歩く。無線越しの会話が紡ぐ人間模様と、少しずつ深まるミステリー。旅と読書を愛する人にこそおすすめしたい。

『アパルーサの決闘』本の書評・感想・レビュー:西部劇ファンだけでなく、文学好きな方にもおすすめの西部小説

アメリカ西部開拓時代の保安官ビジネスと問題解決のおもしろさ、繊細かつ奥深く描かれる人間模様をじっくりと味わい尽くしてほしい。西部劇でおなじみの追跡劇や銃撃戦も読みごたえがあり、終盤の胸熱な展開は感涙もの!
映画

『狩人と犬、最後の旅』映画レビュー・感想:ユーコンの大自然と共に生きる:自給自足の日々と狩猟場の開拓

ユーコンの森林伐採でトラップライン(狩猟場)が縮小し、新たなエリアを開拓していく主人公たちの苦労と、自然と共に生きる日々の生活が、カナダの壮大な大自然の映像と共に鮮明に描かれる。
映画

『荒野にて』映画レビュー・感想:馬屋で働く少年が直面する困難と孤独、厳しい旅路に心が強く動かされる

アメリカの競争馬の馬屋で働く少年が、困難と孤独に直面していく状況をスローペースでリアルに描く文学的作品。心の拠りどころである馬との壮絶な旅路に目が離せなくなる。少年の心に寄り添いながら、じっくりと浸るように鑑賞してほしい作品。

『天の鷹』漫画の感想・レビュー:先住民 vs 白人──2人の侍が生きた激動の西部開拓時代

西部開拓時代にアメリカへ渡った二人の侍を通して、ネイティブ・アメリカンと白人の激しい対立を描いた漫画。物語としての面白さに加え、インディアン戦争の歴史的背景がわかりやすく理解できる一冊。

『砂糖の世界史』書評・感想・レビュー:砂糖が紡いだ歴史:茶と奴隷貿易、産業革命の交差点

砂糖の生産や普及の歴史をわかりやすく解説する本。人の移動(奴隷貿易)、茶の普及との関係、産業革命の影響といった、砂糖の歴史に密接に関係する事柄も深掘りする。

『生物学探偵 セオ・クレイ 森の捕食者』書評・感想・レビュー:アメリカの大自然に囲まれた寂れたスモールタウンが舞台の生物学ミステリー

アメリカの大自然に囲まれた寂れたスモールタウンが舞台のミステリー。生物学やソフトウェアによるデータ分析の知見を活用しながら、襲撃事件の真相にじわじわと迫っていく。
映画

『ブラックフット』映画レビュー・感想:カナダの森で熊と遭遇する不安と恐怖を描く。丁寧な自然・心理描写に浸れる作品。

実話をもとにした映画『ブラックフット』のレビュー記事。カナダのバックカントリーで熊と遭遇するカップルの不安と恐怖を、静かで緊張感ある映像と繊細な心理描写で描く。

『アメリカを歌で知る』書評・感想・レビュー:苦労して生きてきたアメリカ庶民の生活や労働、文化の歴史を、歌を通して濃密に体感できる

アメリカの歌や音楽に関心のある人は当然だが、アメリカの民衆の歴史や文化の成り立ちに関心のある幅広い人にぜひとも読んでほしい本。幅広い題材をコンパクトに取りあげているにも関わらず、それぞれの項目が濃密に分析されている。
タイトルとURLをコピーしました