セドナでまったりハイキング!美しい自然を静かに味わう旅【自然の見どころ紹介】

セドナ(Sedona)の「自然」の見どころ・行き方

 

はじめに

なぜ、アメリカ西部のセドナは多くの旅人を魅了するのか。パワースポットとしての名声だけではない。ここには、誰もが「ただそこにいたい」と思わせる風景がある。赤い岩山と青い空が織りなす壮大な景観は、見る者の心を静かに揺さぶる

しかも、その大自然は手の届く距離にある。険しさよりも優しさのあるハイキングトレイルが多く、旅の初心者でも安心して歩ける。歩きながら、ただ風の音や鳥の声に耳をすませるだけで、自分が自然とつながっていることを実感できる。セドナとは、そういう場所だ。

 

 

セドナのおすすめ観光・アウトドアスポット

アメリカ西部のアリゾナ州にあるセドナ(Sedonaという町をご存じだろうか?

セドナは一般的に「スピリチュアルなパワースポット」として有名だが、シンプルに「壮大で美しいアメリカ西部の自然を気軽に満喫できる場所」として、アウトドア好きな方全員に強くおすすめしたい観光地だ。

セドナは、町全体が美しい大自然に「包み込まれるように」囲まれている素晴らしい環境にある。北のグランドキャニオンやユタ州の国立公園のような「あまりに壮大すぎる大渓谷」などと比べても、ほっこりする里山的魅力に溢れている(といっても、十分に雄大だが)。

 

(※なお、今回は「自然」にフォーカスしたが、町の中心街にはおしゃれな店やレストランが立ち並んでおり、街歩きも存分に楽しめる。リゾートホテルでゆったりと過ごせるような癒しの街だ。)

 

町の中心街から車で数十分の範囲内に、ハイキングコースも数多くある(数百カ所ある)。それほど高低差のない平地を歩くコースが多いので、ピクニック感覚で巡ることができる。ぜひ、折りたたみ椅子とコーヒーでも持っていき、雄大な自然の中でまったり過ごしてほしい。

今回は、セドナの大自然の魅力を「シンプルに写真で」紹介したい。いくつかの観光スポットや、ハイキングトレイルなどで撮った写真の数々を堪能いただき、気に入った方は(写真の下のキャプションを検索して)ぜひとも気軽に訪れてほしい。

なお、「セドナへの行き方」や「詳細な個別情報」は、写真の下の項目をご覧いただきたい。

 

 

セドナの街を見渡せる展望台やホーリークロス教会

展望台(Sedona Airport Scenic Lookout)からの風景

セドナでのドライブ

セドナの街で

ホーリークロス教会(The Chapel of the Holy Cross)

ホーリークロス教会からの風景

 

 

Red Rock Crossing(レジャースポット)

Red Rock Crossingは、オーククリーク沿いに広がる美しい景観で知られ、特にカセドラルロックを背景にした写真スポットとして有名。ピクニックやリラックスに最適な場所で、四季折々の自然を楽しむことができる。

Red Rock Crossing周辺 ①

Red Rock Crossing周辺 ②

Red Rock Crossing周辺 ③

Red Rock Crossing周辺 ④

 

 

Bell Rock Pathway(ハイキングトレイル)

Bell Rock Pathwayは、セドナの象徴的な岩山「ベルロック」と「コートハウスビュート」の間を通る約3.6マイル(約5.8km)のトレイルで、比較的平坦で初心者にも適している。広々とした道からは、赤い岩山の絶景を楽しむことができ、写真撮影にも人気のスポット。

Bell Rock Pathway ①

Bell Rock Pathway ②

Bell Rock Pathway ③

Bell Rock Pathway ④

 

 

Devils Bridge Trail(ハイキングトレイル)

Devil’s Bridge Trailは、セドナで最も人気のあるハイキングコースの一つで、自然が作り出したアーチ型の岩「デビルズ・ブリッジ」を目指す。全長約4.6マイル(約7.4km)の中級者向けトレイルで、最後の急な登りを越えると、橋の上から壮大な景色を望むことができる。

Devils Bridge Trail ①

Devils Bridge Trail ②

Devils Bridge Trail ③ 一部の険しいエリア

Devils Bridge Trail ④ 岩のアーチ

 

 

Fay Canyon Trail(ハイキングトレイル)周辺

Fay Canyon Trail 周辺 ①

Fay Canyon Trail周辺 ②

Fay Canyon Trail 周辺 ③

 

 

セドナへの行き方など

セドナには、フェニックス・スカイ・ハーバー国際空港から、車で約2時間から2時間半で行くことができる。ルートも非常に簡単で、北にほぼ一本道で到着する。

(※町の中心部はシーズンによっては非常に混雑している場合もあり、渋滞が生じたりパーキングが不足することもある。ホテル予約の際に、宿の空きがあまりない場合は、混雑している時期かもしれない。)

 

なお、セドナからは、グランドキャニオン国立公園」にも簡単に行くことができる。セドナから北に約2時間15分の距離だ(※セドナ中心部からグランドキャニオン国立公園のサウスリムにあるビジターセンターまで)。

ちなみに、セドナからグランドキャニオンまでの途中に「ウィリアムズ(Williams)」という町があるので、時間があれば、休憩がてら立ち寄ってみてほしい。「ルート66」をモチーフにしたレストランやギフトショップなどが楽しめる。

上の経路はGoogle Mapで簡単に検索できるので確認していただきたい。)

 

グランドキャニオンについては以下をご覧いただきたい。手軽にできるハイキングをぜひ体験してほしい!

 

 

今回の内容に関するおすすめ本(セドナの詳細情報など)

 

『地球の歩き方 ラスベガス セドナ&グランドキャニオンと大西部』(地球の歩き方編集室)

本記事では、セドナの個人的なおすすめ自然スポットを、「ポイントのみ」紹介したが、詳細な情報を知りたい方は『地球の歩き方 ラスベガス セドナ&グランドキャニオンと大西部』を参照いただきたい。

今回触れなかった街歩きの情報(地図、レストラン・ショップ・ホテル・ヒーリング系サービスなどの情報)や、アクティビティ情報(各種ツアー)、その他の人気スポットなどについて、詳しく書かれている。また、近場のグランドキャニオンなどの国立公園、アメリカの旅に必要な各種手続きなどの情報もコンパクトにまとめられている。

Amazon.co.jp: B09 地球の歩き方 ラスベガス セドナ&グランドキャニオンと大西部 2023~2024 eBook : 地球の歩き方編集室: Kindleストア

 

 

『地球の歩き方 アメリカ・ドライブ』(地球の歩き方編集室)

また、今回オススメした、アメリカでレンタカーの旅を初めてする方には、『地球の歩き方 アメリカ・ドライブ』という本も紹介しておきたい。アメリカ全土でのドライブ旅のモデルコースや、アメリカ渡航・ドライブに必要な手続きやノウハウ(※)が網羅されている。

※ パスポート、ESTA(電子渡航認証システム)、各種保険(海外旅行保険、レンタカーの保険)、出入国手続き、宿泊、国際免許証、レンタカー、トリプルAのロードサービス、交通ルール、給油方法、チップ、トラブル対処法、旅行英会話・英単語、など

Amazon.co.jp: 地球の歩き方 B25 アメリカ・ドライブ 2020-2021 eBook : 地球の歩き方編集室: Kindleストア

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました